1 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] :2024/01/04(木) 19:10:40.98ID:QwXmB2sM0●
スマホから青信号の延長も可能?横断歩道を安全に渡るための交通弱者向けアプリが好評…日本信号に仕組みを聞いた
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f1139297034dd3668931f2ddef17d446790cee5
交差点で信号待ちをしている際、高齢者らが青信号のうちに横断歩道を渡りきれずにいる場面を見たことはないだろうか。
【画像】「信GO!」アプリの画面のサンプルを見る
「もう少し信号が変わる時間に余裕があったらいいのに」などと思ったこともあるかもしれないが、実は横断歩道を渡る際の補助をする交通弱者向けのスマホアプリがある。その名も「信GO!」だ。
このアプリ使えば、アプリと連動している交差点で次のようなことが可能となるのだ。
・歩行者信号の情報を「音声」「振動」「画面表示」によって確認することができる
・交差点名称と方向を音声で確認することができる
・押ボタン機能がある交差点で、スマートフォンから押ボタンの操作ができる(一部のみ)
例えば、対象の交差点に接近してサービス提供範囲内に入った場合、アプリが「〇〇交差点です」と音声と振動で知らせる。青になった場合は「〇〇が青になりました」、信号が変わりそうになったら、「〇〇の赤が間もなく終了します」と同様に知らせる。
そして、もし、表示されている信号(設定されている信号)の青信号の延長の必要がある場合は、「〇〇は青延長の制御が可能です。〇〇の延長を行いますか」と尋ねられ、青信号の延長支援要請をすることができる。
このアプリはiOS版とアンドロイド版があり、無料でダウンロードが可能。
交通弱者に心強いアプリだが、どこで使えるのか、どのような仕組みになっているのだろうか。また、使った人の感想なども気になる。アプリを開発した日本信号に聞いた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f1139297034dd3668931f2ddef17d446790cee5
交差点で信号待ちをしている際、高齢者らが青信号のうちに横断歩道を渡りきれずにいる場面を見たことはないだろうか。
【画像】「信GO!」アプリの画面のサンプルを見る
「もう少し信号が変わる時間に余裕があったらいいのに」などと思ったこともあるかもしれないが、実は横断歩道を渡る際の補助をする交通弱者向けのスマホアプリがある。その名も「信GO!」だ。
このアプリ使えば、アプリと連動している交差点で次のようなことが可能となるのだ。
・歩行者信号の情報を「音声」「振動」「画面表示」によって確認することができる
・交差点名称と方向を音声で確認することができる
・押ボタン機能がある交差点で、スマートフォンから押ボタンの操作ができる(一部のみ)
例えば、対象の交差点に接近してサービス提供範囲内に入った場合、アプリが「〇〇交差点です」と音声と振動で知らせる。青になった場合は「〇〇が青になりました」、信号が変わりそうになったら、「〇〇の赤が間もなく終了します」と同様に知らせる。
そして、もし、表示されている信号(設定されている信号)の青信号の延長の必要がある場合は、「〇〇は青延長の制御が可能です。〇〇の延長を行いますか」と尋ねられ、青信号の延長支援要請をすることができる。
このアプリはiOS版とアンドロイド版があり、無料でダウンロードが可能。
交通弱者に心強いアプリだが、どこで使えるのか、どのような仕組みになっているのだろうか。また、使った人の感想なども気になる。アプリを開発した日本信号に聞いた。
5 名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ] :2024/01/04(木) 19:16:14.73ID:0SQK3cOE0
スマホアプリってのなら俺らもクソ長い信号待ちする交差点で使えたりするの?
10 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2024/01/04(木) 19:22:24.21ID:jjBl+AUr0
>>5
それでわかるぼけ
PICS設置信号機だけで警察で公開されてるようだ
アプリいれて確かめてもいいだろ
入れたくないならしらん
それでわかるぼけ
PICS設置信号機だけで警察で公開されてるようだ
アプリいれて確かめてもいいだろ
入れたくないならしらん
7 名無しさん@涙目です(神奈川県) [US] :2024/01/04(木) 19:16:56.71ID:Gs8v+W7o0
昔トラックの違法高出力トランシーバーで信号変わったという話聞いたこと有るけどホントかな
8 名無しさん@涙目です。(ジパング) [AU] :2024/01/04(木) 19:18:55.39ID:WnkcbKTJ0
そんなんどーでもいいから秒数表示しろ
11 野菜炒め(庭) [US] :2024/01/04(木) 19:24:42.35ID:2hjZEx8+0
別にいいけど普段から足腰鍛えてない怠け者やアル中にはアプリ使わせるなよ
12 名無しさん@涙目です。(茸) [ZA] :2024/01/04(木) 19:26:43.66ID:HTR3YI+80
悪用するやついるだろ
13 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] :2024/01/04(木) 19:31:42.77ID:heTxMqPj0
これで車カスは赤信号でも止まる癖つくだろw
ガイジ共がw
ガイジ共がw
14 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2024/01/04(木) 19:40:04.16ID:dm1Z00H20
イタズラとかされそうなアプリだな
15 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2024/01/04(木) 19:47:46.51ID:6xnid2xp0
低い位置についてる専用ボタンを押すと時間延長できるやつは既にあるが、あれをスマホからできるようにするのか
>>14
延長機能なくても、渡らないのに押して「○台停められた」とかカウントして遊ぶ小学生や高齢者は既にいるからあんまり変わらないと思う…
>>14
延長機能なくても、渡らないのに押して「○台停められた」とかカウントして遊ぶ小学生や高齢者は既にいるからあんまり変わらないと思う…
21 名無しさん@涙目です。(千葉県) [BG] :2024/01/04(木) 20:59:38.59ID:pECx0D+t0
>>15
悪ふざけの手段が増える上に少し離れた所から可能なら出来心のイタズラも増えそう
悪ふざけの手段が増える上に少し離れた所から可能なら出来心のイタズラも増えそう
16 (日本)(埼玉県) [DE] :2024/01/04(木) 19:51:36.95ID:V7jEfcmU0
絶対歩きスマホすんじゃん
18 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2024/01/04(木) 20:09:20.66ID:JmnD0f+40
信号変わってもスマホに夢中で渡らないカス*とかが喜びそう
19 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] :2024/01/04(木) 20:20:54.21ID:e8iu63Q80
むかし違法CBを積んでるトラックが通ったら
信号機がいっぺんに3つ点いたりとかしたっけな
信号機がいっぺんに3つ点いたりとかしたっけな
コメントする