ホンダが電動バイクに本気を出す! 年間販売目標400万台、30機種 ... - マイナビニュース ホンダが電動バイクに本気を出す! 年間販売目標400万台、30機種 ... マイナビニュース (出典:マイナビニュース) |
ワイは内燃エンジンのバイクの方がいいな…マフラーの音がしないのは寂しいよ
1 ばーど ★ :2023/11/30(木) 08:11:27.14 ID:7ztjKUgb9
ホンダは29日、電動二輪の製造開発で2030年までに5000億円を投資すると発表した。同年までに累計30モデルを投入し、生産効率の改善などで車体コストの半減を目指す。二輪世界首位だが電動化は出遅れており、専用工場を建設するなどして車種を増やし巻き返す。
21年から30年までの10年間を2段階に分けて、5000億円を投資する。25年までの5年を電動二輪市場への参入期とし、研究開発や既存施設を活用した工場投資などに約1000億円を使う。電動二輪を世界各国で市場投入し、26年に電動二輪の販売目標をまず100万台に引き上げる。
26年から30年まで後半5年は事業拡大期と位置づけ、4000億円の巨額投資に踏み切る。
投資額が跳ね上がるのは、電動二輪専用工場をグローバルで建設して順次稼働させるためだ。1工場当たりの投資金額は500億円、生産能力は年100万台規模を想定する。インドや既存工場がある熊本県などが念頭にあるようだ。
以下全文はソース先で
日経新聞 2023年11月29日 17:13 (2023年11月29日 22:16更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC28BQ00Y3A121C2000000/
21年から30年までの10年間を2段階に分けて、5000億円を投資する。25年までの5年を電動二輪市場への参入期とし、研究開発や既存施設を活用した工場投資などに約1000億円を使う。電動二輪を世界各国で市場投入し、26年に電動二輪の販売目標をまず100万台に引き上げる。
26年から30年まで後半5年は事業拡大期と位置づけ、4000億円の巨額投資に踏み切る。
投資額が跳ね上がるのは、電動二輪専用工場をグローバルで建設して順次稼働させるためだ。1工場当たりの投資金額は500億円、生産能力は年100万台規模を想定する。インドや既存工場がある熊本県などが念頭にあるようだ。
以下全文はソース先で
日経新聞 2023年11月29日 17:13 (2023年11月29日 22:16更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC28BQ00Y3A121C2000000/
2 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/30(木) 08:12:57.52 ID:S2gvmxW90
内燃機関が二輪の醍醐味なのに
3 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/30(木) 08:14:15.64 ID:I6xqZGSu0
やっとモーターのコイルがあったまってきたところだぜ
20 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/30(木) 08:31:34.41 ID:90OzsYOi0
>>3
オマエにはピーキー過ぎて無理だよ
オマエにはピーキー過ぎて無理だよ
42 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/30(木) 09:00:48.21 ID:neTZkYl/0
>>3
モーターは熱に弱いんだからね><。
モーターは熱に弱いんだからね><。
4 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/30(木) 08:15:22.38 ID:dHo76Ap00
バッテリーにブレイクスルーが
起きなきゃ容量的に
走行距離50キロとかだろ
起きなきゃ容量的に
走行距離50キロとかだろ
5 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/30(木) 08:17:10.99 ID:Y1UfJoVi0
充電可能場所とか、時間とか、インフラをもっとしっかりしないと実用化は難しい。
エネルジカ製のバイクぐらいしか、いまのところツーリングは楽しめない。
エネルジカ製のバイクぐらいしか、いまのところツーリングは楽しめない。
8 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/30(木) 08:21:54.53 ID:5B4/derY0
電動バイクは台湾でバンバン走ってたな
バッテリーはコンビニで交換してた
このジャンルは中華一強になりそうだな
バッテリーはコンビニで交換してた
このジャンルは中華一強になりそうだな
24 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/30(木) 08:34:30.75 ID:T6osEs9G0
9 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/30(木) 08:22:52.40 ID:lfzf9x9W0
音が聞こえたから事故が起きなかった場面がけっこうあるだろうな
11 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/30(木) 08:26:07.13 ID:7ZHXtrwL0
何もかもカワサキに先越されてるからな
EVもHEVも水素も
EVもHEVも水素も
12 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/30(木) 08:26:51.49 ID:KsRrCgAg0
当時を知らないけどローラースルーゴーゴーってHONDAが出してたことを去年くらいに知ったわ
ブリヂストンみたいな自転車制作会社かと思ってた
ブリヂストンみたいな自転車制作会社かと思ってた
14 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/30(木) 08:29:13.31 ID:6aoJ4pLF0
バイクはうるさいのが大好きってアホしか居ないから無理だろな
17 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/30(木) 08:31:23.25 ID:WmDPXpEI0
ホンダのエンジンを捨てる宣言はすばらしい。
18 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/30(木) 08:31:28.15 ID:c1nRYjlj0
ホンダ、ダメダメと思われてた4代目社長のほうがだいぶマシな件
5代目は奇をてらおうとしすぎ
5代目は奇をてらおうとしすぎ
25 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/30(木) 08:34:43.36 ID:prplVhuE0
今更?
27 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/30(木) 08:36:48.02 ID:gw8PMTgh0
そういや郵便配達が電動バイクになってたな
28 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/30(木) 08:37:37.57 ID:mYRgWngK0
(出典 global.honda)
Hondaは、新型の着脱式可搬バッテリー「Honda Mobile Power Pack e:(モバイルパワーパックイー 以下、モバイルパワーパック e:)」を用いたインドの電動三輪タクシー(リキシャ)向けのバッテリーシェアリングサービス事業を2022年前半に開始します。
(出典 global.honda)
Hondaは、新型の着脱式可搬バッテリー「Honda Mobile Power Pack e:(モバイルパワーパックイー 以下、モバイルパワーパック e:)」を用いたインドの電動三輪タクシー(リキシャ)向けのバッテリーシェアリングサービス事業を2022年前半に開始します。
31 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/30(木) 08:40:11.42 ID:y13WRYyT0
電動バイクって楽しいの?
36 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/30(木) 08:45:16.11 ID:zYDnLtIX0
郵便もまだまだ駅に近い配達距離が短い場所しか導入できてない
37 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/30(木) 08:49:20.98 ID:7SZeylAM0
将来的にエンジン車は趣味の世界になるからこの投資は正解だろう
38 あ :2023/11/30(木) 08:54:59.67 ID:O4jFS7i00
加速は楽しいだろなあ
41 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/30(木) 08:57:58.59 ID:i8DRvZif0
電動アシスト自転車とか何でこぐ必要あるのか疑問だわ
即答制限つけてこがなくていいの出してくれと
即答制限つけてこがなくていいの出してくれと
44 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/30(木) 09:15:09.37 ID:2W0/8DCZ0
>>41
歩道をバカみたいなスピードで走りまくるバカが現れるからできないんだよ
今でも自転車の歩道走行はお目溢しで走ってるけど、そういうの無理になるで
歩道をバカみたいなスピードで走りまくるバカが現れるからできないんだよ
今でも自転車の歩道走行はお目溢しで走ってるけど、そういうの無理になるで
47 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/30(木) 09:16:46.04 ID:UoqHxZ5P0
二輪は人気のないとこ旅するものじゃね?
それなのに電動?
それなのに電動?
48 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/30(木) 09:17:35.96 ID:+REM3dnu0
電動ハーレーなんて買い物にも行けないような走行距離らしい。
50 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/30(木) 09:21:47.78 ID:T6osEs9G0
>>48
ハーレの電動は200kmは走れるのにお前のご近所って大変なんだな
ハーレの電動は200kmは走れるのにお前のご近所って大変なんだな
コメントする