(出典 www1.suzuki.co.jp)


鈴菌管理人おすすめ:バーグマン

1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/11/24(金) 09:35:18.791
ネイキッドは中途半端だからスクーターでいいかなと思ってるからその中でもでかめなPCX、NMAX、バーグマンあたりが候補




3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/11/24(金) 09:36:07.178
アドレス乗ったら50ccスクーターがちょっとデカくなったみたいな感じで満足感なかったから無し

4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/11/24(金) 09:36:58.900
グロム乗りだけどグロムの人気が落ちてて悲しい

7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/11/24(金) 09:38:24.185
>>4
あれ系の良さがわからん

8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/11/24(金) 09:39:06.928
>>7
どんな短足でチビか婦女子でも確実に脚がつく

11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/11/24(金) 09:39:50.298
>>7
すり抜け通勤最強

5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/11/24(金) 09:37:45.740
迷ったらカブ買っておけ

9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/11/24(金) 09:39:34.607
まず何に使うのかをはっきりさせる
125だと大体どれもオールマイティだろうけどMTだと全然荷物積めないのもあるから普段使いには不向き
普段使いでも通勤距離どのくらい長いならホイール大きい方が楽
本当に近所うろうろするだけならメットインでかいやつが結局便利

13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/11/24(金) 09:41:34.387
>>9
全ての125はPCXに通じる
個人的にはあのなりでたった125かよとしか思わんが

14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/11/24(金) 09:42:12.192
>>9
通勤とチャリウーバー卒業
だからそこそこ荷物乗る方が良い

10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/11/24(金) 09:39:47.637
125乗ったら400乗りたくならない?

16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/11/24(金) 09:43:32.333
>>10
でかいのはゴールドウイング買うまで我慢や

12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/11/24(金) 09:40:29.428
c125が最強異論は認めん

17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/11/24(金) 09:44:32.680
125のカブの存在意義がわからん
カブ自体が姥やるとか通勤するとか、イキって飛ばしたり長距離走るバイクじゃないだろっていう

18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/11/24(金) 09:45:40.993
>>17
すげー可愛い配達員の女の子で一人株乗ってる子いるわ

19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/11/24(金) 09:46:10.335
>>17
ハンターカブとかのおもちゃ感なんだろな
うちの会社のバイク置き場には3台あるわwww

24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/11/24(金) 09:50:27.746
>>18
>>19
ハンターカブ
なんでホイールがスポークなん……🥺

31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/11/24(金) 09:58:08.922
>>24
荒れた路面にはスポークの方が適応力が高いからなあ

34 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/11/24(金) 10:00:45.652
>>31
そうなのか
……クロスカブ110でええわ🙄

20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/11/24(金) 09:46:44.788
とりちゃんはいいぞ

(出典 imgur.com)

22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/11/24(金) 09:49:55.650
>>20
なんかあの二輪のブサイクさが許せん
PCXでいいじゃんってなる

21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/11/24(金) 09:48:14.409
125は利便性とか貧乏人用だからスクーター一択
趣味で乗るなら中免とれ 125じゃ妥協するしか無い

25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/11/24(金) 09:50:55.929
>>21
400ネイキッド1台今乗ってて実家にも二台放置してるぐらい中型は乗りこなしてきたぞ

23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/11/24(金) 09:50:25.039
配達用ならベンリィかなあ。郵便屋さんが乗ってるやでリアキャリアが水平。
お尻にやたらでかい箱積むイメージ
ただメットインが無いし、たしか110ccしかなかったと思う

26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/11/24(金) 09:51:36.717
>>23
ベンリィで通勤してたら頭おかしいやつと思われるだろ

29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/11/24(金) 09:57:21.849
>>26
ベンリィは箱に荷物全部突っ込めば、雨でも快適通勤できそう

28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/11/24(金) 09:56:45.404
灯油かんが足元に置けるシグナス

30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/11/24(金) 09:58:06.882
>>28
バーグマンなら置けそう

32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/11/24(金) 09:58:52.061
ベンリィ110なんてとっくに生産終了してるだろ

33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/11/24(金) 10:00:09.468
NMAXとXMAXとTMAXとVMAXを家に並べてたらかっこいいだろ?
それだけの理由でNMAXちょっと欲しい

35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/11/24(金) 10:01:55.143
>>33
それはくっそカッコ良いとまじで思う

36 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/11/24(金) 10:04:10.007
250ccだと商用ナンバーにしないといけないからやっぱり125なんだよな