(出典 hondago-bikerental.jp)


もったいないな…

1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/30(土) 11:04:54.332
買うまでは「淡路島や琵琶湖1周、龍神スカイライン行くぞー」って思ってました。




3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/30(土) 11:05:47.046
大阪か?
行こうぜ

5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/30(土) 11:06:30.008
ガレージに入れてるの?

6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/30(土) 11:06:39.690
うちの親父と同じか

8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/30(土) 11:07:10.304
乗るつもりなくても毎週1000キロとかメーター増えていく

9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/30(土) 11:07:19.005
(´・ω・`)結局125よ

11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/30(土) 11:07:34.746
NSR250Rだけど週一は乗ってる

12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/30(土) 11:07:51.246
バッテリー「ほな…また…」

13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/30(土) 11:08:16.196
通勤で毎日乗ってるからツーリングなんかいかなくなった

16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/30(土) 11:10:36.241
昭和生まれのオッサンですからね。土曜「前日の仕事の疲れが取れてない…」
日曜「明日から仕事だから今日は家でゆっくりしたい…」の繰り返し。
土曜の深夜のETC割引の時間になったらチョロっと50〜60キロ走って帰る。
冬になる前に有休とっていきますわ。

17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/30(土) 11:11:17.581
>>16
(´・ω・`)寒いから乗らないぞ

18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/30(土) 11:13:43.277
あと龍神は上手い人多すぎる

19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/30(土) 11:15:07.190
免許取ったけど一度も公道乗ったこと無い貧乏人です

22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/30(土) 11:21:42.900
>>19
(´・ω・`)大型ってなんか教習で満足するよね

20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/30(土) 11:17:34.248
大雑把に止められる広さの屋根付き駐車場がないと乗車が遠のく

21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/30(土) 11:21:13.686
ホンダの1100のDCT+クルコン付いてるやつなんで高速に乗っちまえば
楽なんですけどね。それまでがしんどい。信号待ちの排熱やばい。
試乗車オチで定価よりだいぶ安く売ってたのでつい。

23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/30(土) 11:23:45.509
龍神おもろいで

24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/30(土) 11:24:07.801
TMAX560も迷ったんですけどね。スクーターに170万(箱ETC込み)
出すのもバカバカしいと思ったんですよね。

25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/30(土) 11:27:33.145
そう、普段使いするのはせいぜい250まで

26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/30(土) 11:30:09.577
隼乗りだけど晴れてればほぼ毎週乗るけどな
さすがに真夏は朝のチョイ乗りが多いけど

27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/30(土) 11:30:16.434
軽とコレ売ってスイスポMT買おうかなとちょっと思い始めてる。
でもスイスポ任意保険やたら高いんですよね。

30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/30(土) 11:31:41.234
ちな淡路と琵琶湖はマジでおもんないから1回行くだけでええで

31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/30(土) 11:31:55.098
Bandit1200欲しい安いし

32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/30(土) 12:08:05.513
atのクルコン付きなんかそりゃ乗らないわ
快適なバイクは不便な車だからな

33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/30(土) 12:12:22.970
日常のアシにもしやすいバイクならOK
NC750シリーズとかね

34 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/30(土) 12:12:49.215
偽タンクとかないわ

35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/30(土) 12:15:58.172
ここ5年で3回ぐらいしか乗ってないわ

37 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/30(土) 12:20:39.172
日常の足ならいくら大きくても150ccのスクーターが限度だなぁ
ちょっとそこまで、ちょっと走るかで200kgはしんどい

38 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/30(土) 12:22:25.481
>>37
それならいっそ125にして駐輪場止めやすいようにした方が良くない?

都心とか大型バイク停めるとこほぼ無いのがな

39 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/30(土) 12:23:47.778
>>38
そりゃそうよ
許容できる限度が150ってだけ

41 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/30(土) 12:38:02.646
バイクは乗り出すまでと帰ってからが面倒くさいもんな…

43 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/30(土) 12:48:02.545
金曜日定時ダッシュからのビジホ前乗りすりや結構行けるぞ