設定変えれば済むことなんだけどな…
1 ぐれ ★ :2023/09/29(金) 09:43:06.42 ID:89e0zPpa9
※2023/9/27 07:00
産経新聞
横浜市西区の首都高速道路の金港ジャンクション近くで9月25日、乗用車と自転車が衝突する事故があった。歩行者や自転車、ミニバイクの進入が禁止されている首都高だが、誤って道路内に立ち入ってしまうケースは昨年度、400件を超えた。特にナビアプリを自動車向けの設定で利用して誤進入するケースが増えており、首都高は注意を呼びかけている。
首都高によると、昨年度に首都高へ誤って立ち入った件数は、歩行者=124件▷自転車=45件▷ミニバイク=250件-の計419件だった。高齢者が一般道路と間違えたり、未払いだった料金を料金所へ支払うために立ち入ったりしたケースもあったという
続きは↓
https://www.sankei.com/article/20230927-TKH77XR6VBENRLPPPMDSQMFEYQ/
産経新聞
横浜市西区の首都高速道路の金港ジャンクション近くで9月25日、乗用車と自転車が衝突する事故があった。歩行者や自転車、ミニバイクの進入が禁止されている首都高だが、誤って道路内に立ち入ってしまうケースは昨年度、400件を超えた。特にナビアプリを自動車向けの設定で利用して誤進入するケースが増えており、首都高は注意を呼びかけている。
首都高によると、昨年度に首都高へ誤って立ち入った件数は、歩行者=124件▷自転車=45件▷ミニバイク=250件-の計419件だった。高齢者が一般道路と間違えたり、未払いだった料金を料金所へ支払うために立ち入ったりしたケースもあったという
続きは↓
https://www.sankei.com/article/20230927-TKH77XR6VBENRLPPPMDSQMFEYQ/
2 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/29(金) 09:45:04.28 ID:NEnPak+I0
ナビスマホは高低差に弱い
下道でもバイパスあると途端に知恵遅れの子になる
下道でもバイパスあると途端に知恵遅れの子になる
3 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/29(金) 09:45:06.52 ID:lPr/lPwP0
Google先生のことかー!
高速と一般道が並走してるとグッダグダになる
高速と一般道が並走してるとグッダグダになる
4 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/29(金) 09:45:16.43 ID:4OH9bmSq0
成田空港に間違って侵入しちゃって恥ずかしかった。
7 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/29(金) 09:45:42.96 ID:P9BdqRlP0
標識見ろよ
8 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/29(金) 09:45:49.61 ID:yAYqK7W40
俺も新潟で50ccで自動車専用道走ってしまったことある。
11 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/29(金) 09:46:15.88 ID:foSMA4+q0
有料道路使わない設定にしとけよ
12 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/29(金) 09:46:20.06 ID:SZV5PkgH0
自転車っていつまで経っても迷惑な乗り物だよなあ
ホント考えた奴は罪だわ
ホント考えた奴は罪だわ
14 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/29(金) 09:47:02.29 ID:dEA8OQom0
AIがこっそり指示だしてんだよ
人類抹殺のために
人類抹殺のために
15 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/29(金) 09:47:05.97 ID:R2mx7Mxc0
(´・ω・`)看板じゃなくて、道路にでっかく🚳とか🚲💀✕禁止✕💀🚫ってアート書けば外人もわかるべさ。
16 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/29(金) 09:47:36.81 ID:lLlANcst0
自転車でGoogleMap使ってる人は
地図だけ見て周りの標識とか見ないのか
地図だけ見て周りの標識とか見ないのか
18 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/29(金) 09:48:04.31 ID:yAYqK7W40
新潟東西道路ってやつか。
あれ50cc別にいいのかな?
あれ50cc別にいいのかな?
19 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/29(金) 09:48:22.77 ID:Dq7QHE/A0
自動車用利用なら普通入口から入るんじゃね
入口からなら料金所あるのに、そこで気づかないんですかね
入口からなら料金所あるのに、そこで気づかないんですかね
26 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/29(金) 09:50:29.55 ID:gG5Qlu200
フォークリフトはナンバーを取れば首都高を走れる
本日の豆知識でした
本日の豆知識でした
32 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/29(金) 09:56:08.83 ID:cs4NzWc80
誤案内出したカーナビが「死ねばよかったのに」って言い出す怪談が現実になりそうな世界
35 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/29(金) 10:00:55.97 ID:0jTxmsUJ0
>>32
ブルー霊子かな?
ブルー霊子かな?
33 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/29(金) 09:57:50.13 ID:6TlSFuH90
自分で判断できない人間を量産する
素晴らしいツールだな
素晴らしいツールだな
36 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/29(金) 10:01:53.69 ID:NyN1mcG10
某社で働いていたが、車も持ってない人間がナビアプリ開発してるんだもん
試しに使ってみたが見にくいし操作しにくいし、最悪だったよ
試しに使ってみたが見にくいし操作しにくいし、最悪だったよ
38 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/29(金) 10:03:42.77 ID:RCysu6Yo0
左車線ごと分岐して高速道路に連れて行かれる入口とかあるからな。
道なりに進むと必ず詰むのは酷すぎる。
道なりに進むと必ず詰むのは酷すぎる。
39 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/29(金) 10:03:51.41 ID:UapQmCXS0
カーナビ初期は酷かったなw
トヨタ純正でもズレ酷くて首都高の下走ると首都高走ってことになるとかアホすぎたw
今の方が性能いいはずなのに結局見てるアホの思考処理の問題なんだよなw.
トヨタ純正でもズレ酷くて首都高の下走ると首都高走ってことになるとかアホすぎたw
今の方が性能いいはずなのに結局見てるアホの思考処理の問題なんだよなw.
40 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/29(金) 10:04:34.35 ID:Zof3vB7S0
昔のナビとか田んぼのど真ん中や海中を走らされたしまだマシ。
コメントする