(出典 blog.livedoor.jp)


講習会とか非公認教習所で練習してからの方が安全そう?

1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/19(火) 11:59:13.077ID:tgK3JlXxM
無謀?




3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/19(火) 12:00:03.917ID:A8o5qXHLH
大型?

7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/19(火) 12:00:31.852ID:tgK3JlXxM
>>3
大型いきなり取った

5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/19(火) 12:00:16.308ID:mMnLCYjr0
更新はしてるの?

8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/19(火) 12:01:03.871ID:tgK3JlXxM
>>5
こないだした

9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/19(火) 12:01:43.680ID:Y5eqBhIuH
昼間の市街地と高速はやめとけ

16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/19(火) 12:03:45.429ID:tgK3JlXxM
>>9
昼間の市街地は避けられない

19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/19(火) 12:04:11.942ID:Y5eqBhIuH
>>16
やめとけほんとにやめとけ

21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/19(火) 12:05:04.047ID:tgK3JlXxM
>>19
市街地に住んでるんだから避けるの無理だろ

25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/19(火) 12:06:55.435ID:Y5eqBhIuH
>>21
昼間乗るなはげ

30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/19(火) 12:07:46.462ID:tgK3JlXxM
>>25
昼も夜も変わらんだろ

10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/19(火) 12:01:58.403ID:2/AT7gUo0
なんかそういう人用の講習会みたいなのメーカーとかディーラーとかドライビングスクールとかでやってるだろ

13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/19(火) 12:03:12.470ID:tgK3JlXxM
>>10
それいいかもしれない
コミュ障だけどいけるかな

14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/19(火) 12:03:30.949ID:KkCZoSYmM
>>13
コミュ障ならやめとけ

17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/19(火) 12:03:58.983ID:tgK3JlXxM
>>14
だよな

23 鉢 ◆9NZ7hagej. :2023/09/19(火) 12:05:20.806ID:icF0vRuZH
>>10
安全運転講習会なら警視庁や県警主催の奴が月になんかいかやってるはず
上級者コースはジムカーナみたいなことしてるけど初心者コースなら乗り方のレクチャーとかやるからそこからよね

15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/19(火) 12:03:44.610ID:B+At/LrR0
20年前に取って3年ぐらい乗っててそれ以降全く乗ってない
もう多分操作できない

20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/19(火) 12:04:31.916ID:tgK3JlXxM
>>15
おれは乗ったの教習所内だけで一般道路は一切経験無い

22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/19(火) 12:05:11.620ID:jj3EvA8lr
アフリカツインおすすめ

24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/19(火) 12:05:51.157ID:KkCZoSYmM
>>22
服装がダサいおっさんが乗ってるイメージだけどいいのか?

27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/19(火) 12:07:09.281ID:jj3EvA8lr
>>24
バイクの性能とか乗りやすさの話に搭乗者の服装とか関係あるか?

26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/19(火) 12:06:56.186ID:PuNhNIt4H
GSX-S1000GTがオススメ
最高に楽しいし、ツーリング楽

32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/19(火) 12:08:05.769ID:/IITlqUyd
ふだん四輪運転してるなら交通法規の方は問題ないだろうから何とかなるかも
ライディング技術0で公道練度もほぼないなら無理

34 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/19(火) 12:09:02.946ID:VRbIgWpJ0
公園に行ってイメージトレーニングしてこようぜ


(出典 i.imgur.com)

35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/19(火) 12:11:02.809ID:tgK3JlXxM
レブルとかにする
乗りやすそうなやつでコケにくそうなやつ

37 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/19(火) 12:13:19.028ID:/KqvOK8tH
>>35
アメリカンは低速トルクあるし足つきもいいからいいと思うよ

36 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/19(火) 12:12:23.666ID:AtqL+8xKF
俺なんて大型とって乗らずに20年経ってるが

39 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/19(火) 12:16:20.378ID:/KqvOK8tH
大型免許あるからって大型買う必要はないからね車検のない250は車と一緒に所有するにはとてもいい

56 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/19(火) 12:43:23.106ID:tgK3JlXxM
>>39
250がいいかと思ったけど教習所がいきなり大型だったからほぼ750の大型しか乗ったことなくて
250だと逆にエンストとかが大丈夫かなって思ってる、アクセルの感覚とか違いそうで

58 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/19(火) 12:48:01.159ID:/KqvOK8tH
>>56
クラッチの繋がり方はバイクによって結構違うから買ったバイクに慣れていくしかないよ

41 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/19(火) 12:16:33.691ID:O2xvCp6lH
レブル1100のDCT買っとけ
超絶楽だぞ

45 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/19(火) 12:17:44.526ID:tgK3JlXxM
>>41
楽そうなのわかるけどまだ怖い
500か250にしとこうと

43 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/19(火) 12:16:44.122ID:tgK3JlXxM
友達もいないし誰にも頼れない

47 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/19(火) 12:18:39.436ID:2/AT7gUo0
今レブル買うくらいならCLの方がバランス良さそうでいい感じな気もする

48 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/19(火) 12:20:46.159ID:tgK3JlXxM
>>47
とりあえず知ってるのがレブルってだけでまだ決まってない

49 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/19(火) 12:22:15.579ID:Qiq/fkw0H
いきなり公道に出るのはやめとけよ
練習してからにしろ

50 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/19(火) 12:23:04.075ID:tgK3JlXxM
>>49
どうやって
やっぱ変な講習行かなきゃダメ?

51 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/19(火) 12:25:16.841ID:/KqvOK8tH
>>50
車乗ってるなら大丈夫だよ
クラッチとブレーキの練習とウインカーなんかのスイッチ類の確認だけしておけばok

52 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/19(火) 12:25:51.650ID:Qiq/fkw0H
>>50
ペーパーの講習やってる教習所に行けばいい

53 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/19(火) 12:27:41.979ID:tgK3JlXxM
家~ホンダドリームまでは広い道路で約2キロ

55 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/19(火) 12:31:35.776ID:/KqvOK8tH
>>53
割とよくあることだが店を出るために曲がった瞬間ズコーーーってのだけ気をつけろよ

54 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/19(火) 12:31:22.992ID:oJXHhXMEd
しばらく原付のように左端を30~40kmで走ってれば大丈夫なのでは
そこでギアの操作やストップ&ゴーに慣れたら普通に走ればいいし

60 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/09/19(火) 13:07:40.465ID:ME7LgdGt0
乗りたい時が乗りどきよ