ツーリング楽そうだね!

1 自治郎 ★ :2023/03/18(土) 18:15:18.40
本田技研工業は2023年3月16日、アドベンチャースタイルの大型バイク「XL750トランザルプ」を発表した。同年5月25日に販売を開始する。

トランザルプは、道を選ばぬ優れた走破性を誇るホンダのデュアルパーパスモデル。その最新型であるXL750トランザルプも歴代モデルの伝統を受け継ぎ、「市街地から高速道路、そして峠道から未舗装路まで、オールラウンドで雄大なスケールのロングツーリングを快適に楽しめるモデルを目指した」という。

パワーユニットは、軽量・コンパクトを特徴とする新開発の水冷754cc直列2気筒エンジンで、最高出力91PS、最大トルク75N・mを発生する。組み合わされるトランスミッションは6段MT。クラッチレバーの操作荷重軽減とシフトダウン時の後輪のホッピングを抑制するアシスト&スリッパークラッチが備わる。

車体は、リアフレーム一体型のダイヤモンドフレームと、ショーワ製SFF-CATM倒立フロントフォーク、プロリンクリアサスペンション、アルミスイングアームで構成。快適なクルージングを可能にする大型ウインドスクリーンも装着される。

車両の情報を集約して表示する5インチTFTフルカラー液晶マルチインフォメーションディスプレイなど、現代的な装備も特徴のひとつ。車両とスマートフォンをBluetoothで連携させ、ハンドルスイッチおよび音声入力により音楽再生や通話などの操作を可能とする「HSVCS(Hondaスマートフォンボイスコントロールシステム)」のほか、走行状況やライダーの好みに合わせ出力特性を変更できる5種類のライディングモードが用意される。

さらに、前輪の浮き上がりと後輪スリップを抑制する「HSTC(Hondaセレクタブルトルクコントロール)」、車線変更時や右左折終了後に自動的にウインカー作動を停止させる「オートキャンセルウインカー」、急制動をいち早く後続車に伝える機能である「エマージェンシーストップシグナル」など、ライディングをサポートする機能も備わる。

価格は126万5000円。車体色は「ロスホワイト」のみとなっている。(webCG)

2023.03.16
https://www.webcg.net/articles/-/47927

XL750ト ランザルプ

(出典 webcg.ismcdn.jp)




17 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 18:33:40.21
>>1
なんか昭和みたいなバイクだな

42 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 20:09:24.67
>>1
そんなの要らないからXL250を出してくれ

2 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 18:16:56.70
126万50000円

3 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 18:17:42.29
アドベンチャーバイクとか初めて聞いたが昔で言うモトクロスなんか?

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 18:24:51.61
>>3
パリダカ走るようなの
アフリカツインとかあったよな

5 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 18:19:19.94
誰か直列二気筒と並列二気筒の違いを解説してくれ

10 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 18:24:50.03
>>5
直列が日大で並列が学習院

37 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 19:41:44.25
>>5
乾電池の接続法みたいに、ピストンが縦に2個繋がってるのが直列2気筒で、横に並んでるのが並列2気筒。

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 19:54:49.80
>>37
>>ピストンが縦に2個繋がってる
そんなバイクは存在せんやろ

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 19:58:16.28
>>39
KR250

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 20:37:19.79
>>40
KR250はタンデムツイン

48 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 20:36:07.83
>>5
シリンダーブロックが一体化してるのが直列
それぞれ独立してるのが並列

7 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 18:21:04.16
短足用も頼む

12 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 18:27:10.27
もうオッサンだから昔のデザインのがかっこいいよ、蜂みたいなのもう良いだろ。

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 20:23:06.83
>>12
蜂と言うよりバッタだな
HORNETは案外いいデザインだった

15 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 18:28:03.99
日本の林道だとほぼもて余す

20 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 18:39:23.99
RC30いくらだったっけ?

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 19:26:09.30
>>20
当時新車で120万円だった気がする
そのあと出たOW-01が200万円で高くてビックリした思い出

21 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 18:41:20.97
いいバイクなんだろうけど地味

22 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 18:42:19.86
日本だと舗装林道までだな
未舗装林道の道幅が狭すぎる

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 18:45:22.69
バイクスレ多いな

27 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 18:47:29.52
何百㎞も高速道路走り続けて未舗装の楽園にたどり着く

31 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 19:05:39.01
アフリカツインでええんやで

41 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 20:07:54.54
>>31
平均的日本人はあれでオフロードはキツい
これだとギリ行ける

43 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 20:10:49.80
>>41
オフロードなんか走らないんで
あれでよし

32 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 19:07:39.23
林道なんて走れるところ残っているの?

46 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 20:31:01.84
エリミネーターSEほしい

50 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 21:05:12.42
俺にはでけえな