ハイオク仕様ならハイオク入れるのが無難でしょ!
1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/28(土) 09:03:04.599ID:n65oiZZ/0
ないじゃん
19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/28(土) 09:11:42.564ID:zuGqtm6D0
>>1
日本産のハイオク車はレギュラーガソリン仕様のエンジンを点火タイミングずらすことでパワーアップさせてるからレギュラーガソリンに対応しているが
外国産のハイオク車はハイオクにしか対応していないから壊れる
日本産のハイオク車はレギュラーガソリン仕様のエンジンを点火タイミングずらすことでパワーアップさせてるからレギュラーガソリンに対応しているが
外国産のハイオク車はハイオクにしか対応していないから壊れる
2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/28(土) 09:03:41.758ID:J7h+8P9xa
パワーダウンするぞ
3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/28(土) 09:03:50.746ID:sonxsYxBd
軽自動車に見栄はってレギュラー入れてるヤツほんま笑える
6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/28(土) 09:04:52.323ID:7Kdn//4y0
>>3
見栄張らずに素直に軽油入れてればいいのになw
見栄張らずに素直に軽油入れてればいいのになw
4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/28(土) 09:04:13.132ID:BWgxrkiR0
原付きにハイオク入れてる学生みたことある
5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/28(土) 09:04:46.903ID:OHRcUSNo0
割と壊れることもある
7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/28(土) 09:05:29.366ID:QzqgELOXd
日本国内のオクタン価基準が変なところに設定してあるのが原因
8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/28(土) 09:05:29.919ID:D/cwtEKj0
燃費クソ悪くなってレギュラーの方がコスパ悪くなるから
11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/28(土) 09:06:43.180ID:541VuCfN0
値上りであんまり差を感じなくなったな
12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/28(土) 09:07:12.715ID:n9RNpbYE0
そうでなくても比較的ぶっ壊れやすい欧州車で想定してない油種を入れる愚行
13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/28(土) 09:07:14.466ID:oJavJuFp0
なんでオクタン価高いと強くなるの?
16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/28(土) 09:08:22.671ID:AT0qpLKQ0
>>13
オクタン価低い=異常燃焼しやすいってことだぞ
オクタン価低い=異常燃焼しやすいってことだぞ
17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/28(土) 09:08:31.034ID:n9RNpbYE0
>>13
爆発しにくくなるからシリンダーの中をより高い圧縮にできる
ハイパワーな高性能車にできる
爆発しにくくなるからシリンダーの中をより高い圧縮にできる
ハイパワーな高性能車にできる
14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/28(土) 09:07:23.795ID:AT0qpLKQ0
日本のレギュラーガソリンはオクタン価低過ぎんだよ
技術レベルの低い時代の基準いつまで使ってんだ
技術レベルの低い時代の基準いつまで使ってんだ
18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/28(土) 09:09:36.002ID:MB1ULwuq0
ノッキングするぞ
20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/28(土) 09:32:12.368ID:UBW3iGs50
スカイアクティブXか
コメントする