2stバイクはめちゃ速かったけどな!

1 それでも動く名無し :2023/01/21(土) 19:39:55.37
クッソ笑われたあげくバカにされたんやけど
お前らワイを騙したんか?




2 それでも動く名無し :2023/01/21(土) 19:40:14.38
んなわけねえだろ

3 それでも動く名無し :2023/01/21(土) 19:40:32.64
2スト至上主義とか信じちゃうタイプ?

5 それでも動く名無し :2023/01/21(土) 19:40:58.08
本当にそう思うならNSRでスーパーデューク抜いてみろよ

8 それでも動く名無し :2023/01/21(土) 19:42:39.64
2st楽しいのは嘘じゃない

9 それでも動く名無し :2023/01/21(土) 19:42:50.90
正確に比べたことある人この世に何人いるんだ

18 それでも動く名無し :2023/01/21(土) 19:45:39.08
>>9
スペックという不動の指標があるやろ

10 それでも動く名無し :2023/01/21(土) 19:42:54.49
現行の原付からしたら2ストジョグや2ストディオは速いよ
現行CBR250RRよりNSR250のほうが速いよ
ただしその程度の次元の話であって上のクラスでは全く話にならない

11 それでも動く名無し :2023/01/21(土) 19:43:11.67
いくら排ガス規制されてなかった時代だとしても最新には勝てないよ

13 それでも動く名無し :2023/01/21(土) 19:44:12.39
中型までなら昔の方が速いかも
大型だと今時の高級モデルは電動車高調とかリアルタイム調整フォークとかAI搭載モデルとかあるから話にならん

17 それでも動く名無し :2023/01/21(土) 19:45:04.45
でもデザインは旧車のが刺さるの多いんだよなぁ
バンディット400V欲しい

22 それでも動く名無し :2023/01/21(土) 19:46:05.46
400ガンマも思ったより過激ってわけでもなかったしな
500なら変わるんだろうか

38 それでも動く名無し :2023/01/21(土) 19:51:02.18
>>22
理論上パワーバンドに入れば2stは2倍の排気量の4stと同じパワー出せるからあながち大型キラーも間違いではないやろ
ただワインディングなんてパワーよりテクニックの方がよっぽど大事やからなぁ
最初から上手いやつがガンマ乗ってたとか大型側が事故になりそうだから先にアクセル緩めたってオチな気がするわ

47 それでも動く名無し :2023/01/21(土) 19:53:07.86
>>38
2stの方が速い理由で車重が軽いからってのが最大の理由やろ

23 それでも動く名無し :2023/01/21(土) 19:46:52.63
50ccの原付なら2stのが速かったんちゃうか?
この前今のやつ乗ったら*遅かったわ

52 それでも動く名無し :2023/01/21(土) 19:54:02.08
>>23
今でも50ccスクーターの草レース
昔の2stスクーターばっかや

59 それでも動く名無し :2023/01/21(土) 19:55:35.01
>>23
2stジョグ最強だでな

24 それでも動く名無し :2023/01/21(土) 19:47:10.17
NSR完調仕様200万超えてて草

26 それでも動く名無し :2023/01/21(土) 19:48:11.02
カタナ1100
254kg
95馬力
トキコブレーキ
SHOWAサスペンション

SUPER DUKE EVO
180kg
200馬力
ブレンボブレーキ
WPフル電動リアルタイム調整式AIアクティブサスペンション



これが現実

30 それでも動く名無し :2023/01/21(土) 19:49:04.62
>>26
昔のバイクってクソ重いよな

27 それでも動く名無し :2023/01/21(土) 19:48:40.64
ニーハンは旧車のほうが速そう

31 それでも動く名無し :2023/01/21(土) 19:49:17.78
>>27
これは間違い無い
触媒ついてるハンデはデカい

32 それでも動く名無し :2023/01/21(土) 19:49:53.72
>>31
ふむ…では触媒を取っ払ってはどうだろう

35 それでも動く名無し :2023/01/21(土) 19:50:26.22
>>32
KTMかな?

45 それでも動く名無し :2023/01/21(土) 19:51:59.72
>>32
まあでも今は250で4気筒ってないでしょ19000まで回るエンジンとか作らんし
正直250マルチってコーナー進入で回転数合わせるの難しすぎて結局速く走れる人ほとんどおらんのね

29 それでも動く名無し :2023/01/21(土) 19:48:55.45
2stのがアクセル捻った時のレスポンスがガチで爆発したかのような加速感あったから、体感速度って意味では過去の方が速かったよね

39 それでも動く名無し :2023/01/21(土) 19:51:02.98
KTM「すまん、現行で2ストロークバイクを売ればいいだけだよね」

42 それでも動く名無し :2023/01/21(土) 19:51:41.71
>>39
謎のパーツが付属するの草生える

41 それでも動く名無し :2023/01/21(土) 19:51:14.08
今のバイクのスピードなんて電子制御ないとぶっ飛んでまうからな

44 それでも動く名無し :2023/01/21(土) 19:51:57.50
速さで言うなら2st500がmotoGPから消えたこと考えればわかるやろ

49 それでも動く名無し :2023/01/21(土) 19:53:51.22
53 それでも動く名無し :2023/01/21(土) 19:54:21.51
>>49
あ ほ く さ

54 それでも動く名無し :2023/01/21(土) 19:54:58.21
>>49
プレ値付いてて草

55 それでも動く名無し :2023/01/21(土) 19:55:09.24
>>49
soxでバイク買うやつ見たことないわ

57 それでも動く名無し :2023/01/21(土) 19:55:11.71
>>49
今こんな高騰してんの?
昔60万で新車買えたやん

68 それでも動く名無し :2023/01/21(土) 19:57:37.15
>>57
新古車が新車より高いからな

58 それでも動く名無し :2023/01/21(土) 19:55:12.42
>>49
頭おかしい

62 それでも動く名無し :2023/01/21(土) 19:55:54.97
>>49
地震とかで将棋倒しにならんのかこいつら

64 それでも動く名無し :2023/01/21(土) 19:56:17.99
>>49
ワイは2010年ごろつまんねーバイク呼ばわりしとったバイク板住民達のこと忘れんぞ
今やと伝説の名車みたいな扱いしててほんま呆れるわ

72 それでも動く名無し :2023/01/21(土) 19:58:34.20
>>64
実際普通過ぎてつまんねーバイクやからな
族車用の需要で高くなってるだけやし

77 それでも動く名無し :2023/01/21(土) 20:00:37.40
>>72
今の族は4フォア乗るんか
昔はカワサキとかやったやろ

81 それでも動く名無し :2023/01/21(土) 20:02:03.52
>>77
4フォア言うと違うバイクと間違う
スーフォアと言うんや

94 それでも動く名無し :2023/01/21(土) 20:03:50.79
>>81
>>83
ええ…ワイスーパーフォア乗ってたけどスーフォアなんて言い方してなかったぞ
どこの方言や?

83 それでも動く名無し :2023/01/21(土) 20:02:18.23
>>77
これヨンフォアじゃなくてスーフォアやぞ

85 それでも動く名無し :2023/01/21(土) 20:02:38.18
>>77
カワサキもそうだけど、ホンダの族車だとCBX買えねえ奴が格が落ちるけどSF買うみたいだな

50 それでも動く名無し :2023/01/21(土) 19:53:52.55
速さ求めたって活かせるの精々高速道路だろうに

79 それでも動く名無し :2023/01/21(土) 20:01:13.99
>>50
まあフィクションみたいに公道レースしまくるわけでもないのにどこで活*んやとはおもうわな

51 それでも動く名無し :2023/01/21(土) 19:53:53.83
RZV500R欲しいンゴねぇ

60 それでも動く名無し :2023/01/21(土) 19:55:39.37
俺の400ガンマ買った時から500の中華カウル付けられててクソ恥ずかしいわ

73 それでも動く名無し :2023/01/21(土) 19:58:37.48
大昔の125ccだかのレーサーがパワーバンド小さすぎて12速ミッション積んでたらしいけどなんで今どんな排気量でも6速なんやろ
最近増えてる150とか高速巡航用にもう1つ高いギアあってもええやろ

75 それでも動く名無し :2023/01/21(土) 19:59:42.89
>>73
グロムとかは5速が6速になってなかったか?
7速もいるか?

76 それでも動く名無し :2023/01/21(土) 20:00:37.15
H2 SX
R1
RRR
GSXR1000
V4パニガーレ
1290スーパーデューク
スピードトリプル1200


こいつらに勝てる旧車があるのかって話よ

82 それでも動く名無し :2023/01/21(土) 20:02:10.19
>>76
速いの直線だけやろ

86 それでも動く名無し :2023/01/21(土) 20:02:49.05
>>82
コーナリングでパニガーレDUKEより速いバイクなんかあんのか?

87 それでも動く名無し :2023/01/21(土) 20:03:04.55
>>82
むしろタイヤとサスの進化のお陰でコーナーのスピードのほうが上がりそうやない?

96 それでも動く名無し :2023/01/21(土) 20:03:51.75
>>82
むしろコーナーこそ速いやろ
DUKEなんかAI制御でコーナリング角度自動補正されるで

78 それでも動く名無し :2023/01/21(土) 20:00:45.18
2ストディオ壊れたからトゥデイに変えたらノロマで草やった