昔のスタンドはそうだったけど、今もそうなんか?

1 それでも動く名無し :2022/12/31(土) 14:45:20.90ID:WQa5W4kRd
ガソスタ店員は売上のために嘘ついたな




2 それでも動く名無し :2022/12/31(土) 14:45:38.50ID:n+8Hf8NV0
どっちを信じるんや

3 それでも動く名無し :2022/12/31(土) 14:45:50.55ID:xJ4goO5ga
危機感煽ってくるよなアイツラ

4 それでも動く名無し :2022/12/31(土) 14:45:55.25ID:WQa5W4kRd
じゃあオイル交換しなけりゃよかった

23 それでも動く名無し :2022/12/31(土) 14:50:10.49ID:Rm/Jw2UPa
>>4
ガソスタで交換勧められる

交換する

オートバックス←???

5 それでも動く名無し :2022/12/31(土) 14:46:16.76ID:Lj0rliEa0
そんなん常識やで
ガソスタで車イジるやつとかおらんよ

6 それでも動く名無し :2022/12/31(土) 14:46:24.80ID:IXL222Eo0
交換したあと違うガソスタ行ったら交換勧められるよ

7 それでも動く名無し :2022/12/31(土) 14:46:28.20ID:WQa5W4kRd
あとバッテリー交換しろとも言われた

17 それでも動く名無し :2022/12/31(土) 14:47:43.34ID:OQcBI1vk0
>>7
嘘松おじさん

8 それでも動く名無し :2022/12/31(土) 14:46:31.87ID:Y9lQumev0
走行距離で管理しなよ

9 それでも動く名無し :2022/12/31(土) 14:46:36.42ID:J647NfNR0
あいつらバッテリーかえたばっかりで交換するとか言ってくるんだろ

10 それでも動く名無し :2022/12/31(土) 14:46:44.97ID:4AEcrF6Z0
ガソスタとか素人やろ

11 蠍 ◆l2.NWrKO3. :2022/12/31(土) 14:46:46.49ID:tThwSirJ0
なんか話矛盾してない?

12 それでも動く名無し :2022/12/31(土) 14:46:48.68ID:OQcBI1vk0
店員がいるところなんてそもそも無いやろ

13 それでも動く名無し :2022/12/31(土) 14:46:58.45ID:Lj0rliEa0
こういう騙されるやつもおるからやるんやろな
まぁ情弱は搾取されるのは常やからしゃあないけど

14 それでも動く名無し :2022/12/31(土) 14:47:01.01ID:7cnQhMTc0
でも交換しとくとエンニンのフィーリングええやろ?
悪いこっちゃないから月1位でやっとけ

15 それでも動く名無し :2022/12/31(土) 14:47:20.78ID:eeqQqh1R0
1年点検ごとに変えてるわ

16 それでも動く名無し :2022/12/31(土) 14:47:42.14ID:nSEK0TWua
でもオートバックスはすぐオイルに何か追加で入れようとするじゃん
あれが何か忘れたけど

18 それでも動く名無し :2022/12/31(土) 14:47:45.14ID:WQa5W4kRd
バッテリー交換はしなくてよかった
二万とか言われたわ

19 それでも動く名無し :2022/12/31(土) 14:48:02.37ID:OQcBI1vk0
>>18
嘘ついて楽しいのか?

21 それでも動く名無し :2022/12/31(土) 14:48:41.83ID:QOXHkGQg0
添加剤も入れろ

22 それでも動く名無し :2022/12/31(土) 14:50:08.53ID:Xkvj0oEe0
添加剤は利益率高いからな
無理矢理捻じ込んでくるぞ

24 それでも動く名無し :2022/12/31(土) 14:50:24.38ID:yaSgxBR3d
スタンドで点検って言われても断れよ
時間の無駄だわ

25 それでも動く名無し :2022/12/31(土) 14:50:50.72ID:wF+ADWac0
オメガのオイルを飲ませたら十万したぜ

26 それでも動く名無し :2022/12/31(土) 14:50:58.32ID:uZGyilUj0
お前らレベルならどっちでもええんやで

27 それでも動く名無し :2022/12/31(土) 14:51:20.27ID:jtZI7eD50
ガソスタが言ってることで信用できるのはクレカのことだけやで

28 それでも動く名無し :2022/12/31(土) 14:52:56.01ID:kMd3Eh5V0
タイヤもすぐ交換しろ言ってくるなアイツら
少なくともおたくじゃやらないっての

29 それでも動く名無し :2022/12/31(土) 14:53:16.52ID:1qopu8fx0
通勤クソ長いなら考慮してもいいけどぶっちゃけ2年に1度でいい

30 それでも動く名無し :2022/12/31(土) 14:53:32.89ID:vB7Jq32Ya
5000km毎に変えるべき

31 それでも動く名無し :2022/12/31(土) 14:54:24.34ID:glrCkI8+a
スタンド店員「タイヤそろそろ交換した方がイイっすよ!」
パッパ「は?まだまだいけるやろガイジか?」

どっち信じればええねん

39 それでも動く名無し :2022/12/31(土) 14:57:23.21ID:UmByv2B60
>>31
タイヤぐらい自分で見ろよ
△マークのとこまですり減ったら交換や

44 それでも動く名無し :2022/12/31(土) 14:59:21.21ID:gwiD+jq40
>>39
正直あそこまで減る前に交換した方がええと思うわ

33 それでも動く名無し :2022/12/31(土) 14:55:28.08ID:u2CkLIn2M
オイルなんて新品入れ替えて一回エンジンかけただけで汚れる
問題は粘り気よ

34 それでも動く名無し :2022/12/31(土) 14:55:33.03ID:KO22evYdM
ワイガソスタでタイヤ溝無いですよ絶対変えたほうがええですよ言われて
また営業トークかと思ってはい気をつけて乗りますって流したんやが
ひと月もせんうちに高速でバーストしたからたまには言う事聞いといたほうがええで

36 それでも動く名無し :2022/12/31(土) 14:56:44.91ID:vM9ElHNGa
>>34
*なかったんか?😳

42 それでも動く名無し :2022/12/31(土) 14:59:14.95ID:KO22evYdM
>>36
路肩に止められたからノーダメや

43 それでも動く名無し :2022/12/31(土) 14:59:19.72ID:0tdfF75D0
>>34
それは君が10年近く変えてないからやで。。
溝は見れば分かる。

37 それでも動く名無し :2022/12/31(土) 14:56:47.18ID:SNJyr9Y+0
オイルもタイヤも見ればわかるやん

38 それでも動く名無し :2022/12/31(土) 14:57:11.16ID:DeJ3yIWf0
水抜き剤とかいう車屋さんが口に出さない謎の商品を勧めてくる

40 それでも動く名無し :2022/12/31(土) 14:57:28.31ID:Sfxt+Tqk0
バッテリーアカンから交換したほうええで〜とか言われたんやけど大丈夫よな?

41 それでも動く名無し :2022/12/31(土) 14:59:14.93ID:akH+4/Ln0
3年交換しなかったら終わったぞ

45 それでも動く名無し :2022/12/31(土) 14:59:45.37ID:UmByv2B60
スタンドは声掛けノルマあるとことかあるんや
んでどうせならなんの知識もなさそうなジジババとかに声掛けする
車好きそうな人やヤンキーには一切声掛けしないぞ

47 それでも動く名無し :2022/12/31(土) 15:01:19.36ID:TUHj3vQk0
変えた方がいいですよって言われたけど先週変えてることとかあるからな

48 それでも動く名無し :2022/12/31(土) 15:02:51.33ID:5dcOePKD0
でもバッテリー上りは突然来るからなぁ