スキーとか来たら、燃料減らしてまず地元のスタンドで給油するか、凍結防止剤入れてね。

1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/27(金) 10:17:18.660
え?こんなことある?




2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/27(金) 10:18:24.471
最後に給油したのどこでいつ

4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/27(金) 10:18:31.619
なんで凍ったってわかったの?

6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/27(金) 10:18:58.466
寒冷地用の軽油を使わないからそうなる

7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/27(金) 10:19:15.376
何で地域によって販売されてる軽油の種類が違うと思う?それが答えだ


(出典 i.imgur.com)

13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/27(金) 10:20:23.531
>>7
へーこんなんあるんだ

15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/27(金) 10:21:03.820
>>7
つまり地域によって軽油の好みが分かれるって事だな

19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/27(金) 10:22:48.286
>>15
まぁそういうことだ

(出典 imgur.com)

24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/27(金) 10:26:49.031
>>19
いつも特3号にしとけばいいじゃない?

26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/27(金) 10:27:25.725
>>24
燃費が悪いのと高い

30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/27(金) 10:31:41.909
>>24
【疑問2】なぜ寒冷地仕様の軽油があるの?
 ならば季節に関わらず、すべての軽油を固まらない「3号」もしくは「特3」の仕様にして販売すればいいのでは? そうすれば寒冷地以外のユーザーも安心だし、寒くなる前に給油してしばらく動かしていなくても大丈夫そうだ。なぜそうしないのだろうか。だが、こちらに関しての答えは簡単で、製造にかかるコストが主な理由だとのこと。「3号」もしくは「特3」が不要なエリアの分までコストをかけて製造する必然がないため、季節やエリアによって5種類の売り分けを行い、供給価格の上昇を抑えているということだった。

https://kurukura.jp/car/191111-10.html

32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/27(金) 10:35:16.968
>>30
寒冷地の方が値段が高くなるなら分かるけど
その辺の負担を温暖な地域に押し付けてない?

33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/27(金) 10:36:20.844
>>32
どんな人間でも怒る唯一のが
不公平さらしい

34 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/27(金) 10:37:52.420
>>32
石油元売り会社に問い合わせたら?

35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/27(金) 10:38:15.801
>>19
5℃で凍るの?

36 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/27(金) 10:39:09.220
>>35
固まる
ラードみたいなものイメージしたらいい

18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/27(金) 10:22:30.924
>>7
とくさんか?

21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/27(金) 10:23:31.267
>>7
値段は一緒なの?

8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/27(金) 10:19:32.699
寒冷地じゃないところで給油してる場合は有り得なくはないらしいよ

9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/27(金) 10:19:36.153
何号の軽油を入れたんだ

12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/27(金) 10:19:58.762
スキー場に行くと九州ナンバーがよく凍ってる

14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/27(金) 10:20:53.704
ディーゼル乗ってて知らないとかあるのかよ

22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/27(金) 10:23:37.749
>>14
冬の寒冷地にきまった用事あるやつでもなきゃ大半知らんだろ、一般人なんてそんなもんだぞ

25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/27(金) 10:26:52.286
>>22
遠出するときは現地で満タン給油しろって教えられたよ

17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/27(金) 10:22:05.238
めっちゃ勉強になった!!!!!!!!!!

37 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/27(金) 10:40:39.694
軽油は安いイメージあるけど
どこからの圧力か知らんが石油屋が安く売ってるだけで
高度に処理してるから実際ガソリンより高くなってもおかしくない
実際欧米では軽油は高い

40 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/27(金) 10:42:32.586
>>37
平成初期でも沖縄だとコッソリ重油入れてたりしたぞ

39 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/27(金) 10:42:14.186
軽自動車で軽油のある?
燃料費節約したい

43 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/27(金) 10:52:20.585
>>39
軽自動車の〝軽〟は何の〝軽〟だと思う?
ほらもうわかるよね🤗

41 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/27(金) 10:43:52.788
ディーゼルでも凍るときは凍るぞ*ほど寒い時だけど
https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17250724

42 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/27(金) 10:51:30.152
ちなみに軽油はガソリンより水分を含んでいるので結露しやすい、タンク内が半分以下だと結露した水分が配管に溜まり凍ることもある

48 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/27(金) 11:15:43.610
>>42
軽油(C15H32、C16H34、C17H36の混合物)のどこに水が?

49 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/27(金) 11:23:09.341
>>48
お前頭悪いだろw
因みに鉄などの金属にも水分は含まれている

51 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/27(金) 11:33:26.266
>>49
水和物や混合物ならね
ただの軽油や鉄には含んでませんよ

45 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/27(金) 11:04:52.350
オイルパンの下で火を焚いて溶かせば良い(極寒時の独ソ戦感)

46 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/01/27(金) 11:05:36.105
>>45
エンジンルームに熱湯はあるある